2024年08月27日
2024年8月27日13時頃
チャーシュー麺とサービスライスを注文しましたが、注文の品は私より後に注文した別の客席に運ばれてしまいました。
その方はチャーシュー麺に手を付けた後に注文した物と違うということで返品されました。
隣の席での出来事だったので一部始終をずっと見てたところ、一度厨房に持っていき、その別の方が手を付けた料理を今度はそのまま私の所に運んできました。
店員に再提供なのではと確認すると作り直したとのことでしたが、ずっと見てたと問いただすと、そのまま運び直したと白状しました。
坂内は家から近くて、チャーシュー麺も大好きなので週に3回は通っていますが
①別のお客が手を付けた料理をそのまま再提供したこと
②作り直したと嘘をついたこと
対応した店員は若かったためか、年配の店員も出てきてその場しのぎの謝罪をされましたが不信感しか感じず、当然食べる気にもならなかったので料理には手を付けず退店しました。
その後は憤りとともに、信用してた人に裏切られたような居た堪れない気持ちになりながら現在文章を打っています。
別のお客が手を付けた料理の再提供はバレなきゃいいという教育をされてるのですか?
食品ロスを出したら怒られるのでしょうが、客を裏切り信用をなくす方が問題だと思います。